 |
生月町は、平戸島の北西に位置する人口約6,000人の島。
生月大橋を渡ると、そこには海と緑に囲まれた大自然が一面に広がり、そのいたるところに
自然の中のくらしから生まれた歴史や文化がたくさんつまっています。
「島の館」では、江戸時代に日本最大規模を誇った益冨捕鯨の展示をはじめ、
長い迫害に耐えて受け継がれたかくれキリシタンの信仰、
豊かな自然の中で営まれてきた漁業や農業の姿を紹介しており、他では見られない
価値ある生月島の魅力を知っていただけると思います。
|
 |
|

 |










〒859-5706
長崎県平戸市生月町南免4289番地1
TEL:0950-53-3000
FAX:0950-53-3032
【お問い合わせ】 |